ヨセミテ国立公園地形地図

Interactive USGS Topo Map:
http://casil.ucdavis.edu/mapsurfer/
最初にMariposa Countyからズームイン。
オフィシャルサイト(nps.gov)のマップ:
Park全体
http://data2.itc.nps.gov/parks/yose/ppMaps/YOSEpark2003%2Epdf
Valley拡大
http://www.nps.gov/applications/parks/yose/ppMaps/YOSEvalley2003.pdf


以下の地図はヨセミテでポピュラーな地域のUSGSの地形図です(基本的には上のインターラクティブツールと同じ地図)。道路に関しては、細かいところで実際と異なる可能性があります。渓谷内では、一般車両禁止の部分があります。クリックしたときに、縮小表示されている可能性があります。拡大アイコンを使用してください(IEの場合)。
San Franciscoとヨセミテ国立公園
MAP1.JPG


ヨセミテ国立公園全域
MAP2.JPG


ヨセミテ渓谷
MAP3.JPG
Yosemite Valley(ヨセミテ渓谷)全域
以下四枚の地図はその拡大。
MAP3_1.JPG
ヨセミテ渓谷:西側
トンネルビュー(インスピレーション・ポイント付近)からEl. Capitanまでをカバー
MAP3_2.JPG
ヨセミテ渓谷:中央部(西)
El Capitanからヨセミテビレッジまで。
MAP3_3.JPG
ヨセミテ渓谷:中央部(東)
ヨセミテビレッジ、カリービレッジ、グレーシャーポイント
主要トレイル:Yosemite Falls、4マイル
MAP3_4.JPG
ヨセミテ渓谷:東
主要トレイル: Mirror Lake, Vernal Fall, Nevada Fall、Half Domeなど
MAP3_5.jpg
ヨセミテ渓谷:東
主要トレイル: Sentinel Dome, Taft Pointなど


Tioga Road沿い
MAP4_2.JPG
Crane Flat付近(最西端)
渓谷へ下る道とTioga Roadが分岐するところ。ハイキング:Merced及びTuolumneの二つのセコイアグローブ。
MAP4_3.JPG
White Wolf
キャビン泊、オートキャンプ地。森の中で景色はないが、静かな宿泊地。
MAP4_4.JPG
Olmsted Point、Tenaya Lake
おそらく誰もが車を止めて写真を撮ると思われる、有名なスポット。
MAP4_5.JPG
Tuolumne Meadows
ハイシエラのアクティビィティの中心地。キャビン泊、オートキャンプ。
MAP4_6.JPG
Tioga Pass(最東端)
Tioga Roadの最高地点に公園東側の料金所がある。
MAP4_7.JPG
Saddlebag Lake
ヨセミテ国立公園の中ではないが、時間があるならハイキングしたいところ。

Tuolumne Meadows – Glen Aulin


Mariposa Grove(Wawona)
MAP5_1.JPG
MAP5_2.JPG


Hetch Hetchy
MAP6.JPG

「ジョン ミューア」アーカイブ

メイン記事とは別に、バックグランドで細かい追加・変更をしておきました。
更新ログ:
2006-02-18 :妻Louieとのヨセミテ旅行追加
2006-02-17 :「Muirの自然保護運動」を章として追加、記事の振り分けをする。
2006-02-16 :「Tuolumne Campfire:1889年」追加(2章)
2006-02-15 :1872年10月、Clouds Rest登山に関する短い記録を追加(2章)。
1876年7−8月、Half Dome登頂、Tenaya Lakeキャンプについて追加(2章)。
2006-02-07 :1872年8月、9月の氷河測量関連記事を更新(2章)。
2006-02-06 :「Oaklandへの短期旅行:1872年12月」追加(2章)。
2006-02-06 :「Half Dome登頂:1875年11月」追加(2章)。

BBSメンテナンス

いつもご利用いただきありがとうございます。
本日BBSのメンテナンスを行いました。
今回はとくに変更はありません。
最近スパム書き込みの執拗な攻撃をうけていまして、時折ご不便をおかけしていることがあります。
近い将来にBBSのヴァージョンアップもしくは入れ替え等を行うかもしれません。

サイトのメンテナンス

にしむらです。
昨日と今日、サイトのメンテナンスを行いました。
変更点は以下の3点です。
・カテゴリー名を日本語に変更しました。
・「News」カテゴリーの古いものは別に「News2004」、「News2005」として分けました。
・カテゴリーアーカイブ、月別アーカイブの両方で、ヘッダーに続いて日付とタイトル一覧が出るようにし、その下に従来通り全部の記事が順番にでるようにしました。

Oakdale: Sierra Railroad

2006-02-08-2.jpg
Sunset号(客車)
Oakdaleの町の中央付近に止まっている列車をみかけ、昔から気になっていました。時間があったので列車脇の駅(?)でパンフレットを手に入れました。それによると、これは1897年にできたSierra Railroadで、Sonora(CA108号沿い)とOakdaleを結んでおり、ディナートレインのサービスも行っているようです。
とりあえずWebアドレスは以下のとおりです: www.sierrarailroad.com
Webページの歴史のところを見ると、かなり有名な映画も撮影されたようです。

続きを読む →

Escalonのコーヒー店

2005-02-05.jpg
Escalonは、MantecaとOakdaleの間にある小さな町です。
ヨセミテに向かい、線路を渡って数百メートルほど走ったところの左側に、コーヒー店があります。
名前はMissy’s Espresso House。営業時間は平日5AM−5PM、週末は7:30AMから5PM。簡単なサンドイッチもおいてあり、少しばかり凝った内装になっています。エスプレッソの味はスターバックスくらいです。

Muirトピックの大幅変更

最近Font関連のHTMLコマンドが、Blog内でも使えることに気が付きました。と言うわけで、わけがわからなくなってしまった「ジョン・ミューア」カテゴリーを、大幅に変更しました。構成は以下の通りです。
[1]年表、[2]Muirの歩いたヨセミテ・シエラネバダ、[3]Muirを調べる資料について、[4]Muir関連の雑記事
[5]Muirの出版物の総覧、[6]Sierra Club、日本語版バイオクラフィー。更新中のものがかなりあります。

Old Priest’s Grade

2006.01.23.jpg
”The grade that leads up from the town of Moccasin to Priest’s is a dilly, whether called by its earliest name, Moccasin Hill, Rattlesnake Hill, Big Oak Flat Hill or the more familiar “Old Priest’s Grade.” Somehow or another any vehicle traveling its stark contours must hoist itself 1575 feet in a matter of two miles.” −The Big Oak Flat Road (1955) by Irene D. Paden and Margaret E. Schlichtmann
Don Pedro貯水湖を通り過ぎ、Moccasinの発電所の横を過ぎると、いよいよCA120号最初の峠道が始まります。最初の左カーブのあとすぐ右折すると、旧道の「Old Priest’s Grade」を上ることになります。2マイルで高度差500メートルを稼ぐ、かなりの急坂です。上りきったところで、再びCA120号に合流します(写真)。ここまでくれば、冬のセントラルバレーの名物「霧」を抜け出し、雲海(霧海)を眺めることができます。
注意:以前にも話題になりましたが、この坂にはガードレールはなく、ところどころに花や十字架が飾ってあります。くれぐれも注意して走ってください。
参考:Big Oak Flat Roadに関する本