去年の夏の記録とのことです。
http://vimeo.com/themuirproject
http://www.alpenglowimagesphotography.com/blog/2012/02/finding-john-muir/
ヨセミテ:3月10日
注意:嵐が近づいています。雪のヨセミテが戻ってきそうです。
4Mトレイル上部からみたValley西側。El Capitanの頂上一帯には雪がありません。
UnionPointまでは雪はトレイルから消えていました。その先(トレイルはクローズのサインあり)は、日陰の一部分で20?30cmほどの残雪あり。日あたりの良いところでは地面がでていました。最高地点からGPへの急斜面の横断は、経験・しっかりした靴がないと危険。
Glacier Point。ヒュッテは閉鎖していました。遊歩道上に雪はほとんど無し。
Upper Yosemite Fall。トレイルには雪が見当たりません(平均的な積雪の年の3月には、一部は雪で覆われています)。
GPからのNevadaとVernal Fall。
SDから見るハイカントリー方面。左から、North Peak、Conness、White Mountain、Tenaya Peak、Cathedral Peak、Tresidder Peak、Echo Peaks、Echo Ridge。Connessの下にはPolly Dome、Fair View doneなどが見えています。下の大きな岩山はMt. Watkins。その右の谷はTenaya Canyon(Mirror Lakeの上流)。
Bridalveil Fall(Big Oak Flat Rd. Cascade Creek付近より)
追加:
GPから見るVernal Fall。Mist Trailを登る人、滝の落ち口でくつろぐ人が見えてます。
SDからのNevada Fall。滝左側のトレイルには雪が残っているようです。
Big Oak Flat Road再開通
Big Oak Flat Roadの工事が予定より早く完了し、開通しました。
http://www.nps.gov/yose/parknews/bofroadreopen312.htm
ヨセミテ:2月25日
ヨセミテ: 2月19日
Big Oak Flat Road (Highway 120)再び閉鎖
1/22に起きた崖崩れによってBig Oak Flat Road (Highway 120)がダメージを受けていますが、2/29から本格復旧工事を始めるため、4月上旬まで約6週間完全通行止めとなります。
工事中は120号を使ってヨセミテヴァレーにアクセスすることができなくなります。
140号でEl Portal経由、41号を使ってOakhurst/Wawona経由で入ることになりますので、ご注意ください。
詳細記事は
http://www.nps.gov/yose/parknews/bofroadrepairclosure212.htm
BadgerPassスキー場レポート(2/16)
120号線(Big Oak Flat Road)が再開通
崖崩れで通行止めになっていた120号線(Big Oak Flat Road)が今朝早くも再開通。仕事の速さに拍手!
http://www.nps.gov/yose/parknews/bofreopen.htm
SFクロニコル紙記事
SFクロニコル紙も120号線通行止めを伝えています。
Rockfall closes Highway 120 into Yosemite
記事によると、復旧までには2週間〜2ヶ月間かかると報じられています。
120号線/Big Oak Flat Roadが通行止
23日夕刻に崖崩れが発生し、120号線/Big Oak Flat Roadが通行止になっています。
Forestaと120/140号線合流地点の間です。
復旧するまでヨセミテヴァレー入りには120号線は使えませんのでご注意ください。
NPSの情報
http://www.nps.gov/yose/parknews/bofrdclosed12.htm
公式facebookページには写真が掲載されていました。