今週、El Portalの裏山(Gas Standの裏付近)で64エーカーのマネージメントファイアーが予定されています。一日だけで終了の予定で、特に交通規制はしないようです。
ヴァレー厩舎オープン
ヴァレーのStables(厩舎)がオープンしています。乗馬ツアーのプログラムが始まります。
マリポサグローブ
マリポサグローブへの大型車の通行規制が解除され、ワワナからのシャトルバスの運行も5/26から始まりました。またトラムのツアーも始まるようです。
ハーフドーム
ハーフドームのワイヤーケーブルは6/16に張られると発表されました。
Merced Riverの水量
先週の洪水の時には及びませんが、かなりのものです。
USGS Real Time Water Data
Glacier Point Road 開通!
NPS web site
The Tioga Road is closed for the winter. It usually reopens in late May or early June, however a wet winter and spring will result in a later opening than usual.
All other park roads, including the Glacier Point Road, are open.
108号開通!
Tioga Road 除雪状況
5/21-22のYosemite
〇洪水後であちこちに水溜りがありました。マーセッド川を渡るトレイルで閉鎖されているものもありました。(ヨセミテロッジとセンチネルミドウの間(スインギングブリッジへ行くトレイル)など)
〇水の増加で観光客も増加し、土曜日は(日曜日も?)、Village方面への車の進入が規制されてました。
エルキャピタンの下のところ(ワヲナ道路から下りてきてエルキャピタンの方へ曲がるところ)で、
園内宿泊施設の予約の有無をチェックされ、無い車は左へ、ある車は右へと振り分けられました。
無い車の多くはそこら辺の道路脇に車を停めて歩いて入っていくようで、とにかく酷い渋滞でした。
〇長らく閉鎖中だったノースサイドドライブが使えるようになりました。(土曜から?)
閉鎖のままでは来週の連休にはとんでもないことになっていたでしょうから良い事です。
〇ハーフドームの雪はこの一週間でもかなり融けていましたがまだかなり残っています。
ケーブルはおそらく雪が溶けるまでセットアップされないのでしょう。
(従って今回はハーフドームは泣く泣くあきらめて、クオータードームに登りました)
〇ネヴァダ・ヴァーナル滝はものすごい水量になっていてミストトレイルでの濡れ方は半端ではありません。
下着までずぶ濡れになりました。しかも普段はミストではないヴァーナル滝から上でも濡れました。
除雪状況(続)
公式サイトによるとグレイシャーポイントロードは5/27の開通予定のようです。
タイオガロードはまだ未定です。除雪作業がんばれー!