Tioga Road Plowing Update
The Tioga Road will open on Friday, June 24, at 8 am.
http://www.nps.gov/yose/now/tioga.htm
Professional Paper 160 : 1930年
1865年、California Geological ServeyのJ. D. Whitneyは、地盤沈下によるヨセミテ渓谷の形成説を唱えました。Whitneyが発表した2年後の1867年には、William P. Blakeが渓谷は主に水による浸食で形成され、最後に氷河による浸食が入ったという説を唱えましたが、専門誌上で発表されたに過ぎず、一般の注目を浴びるには到りませんでした。一方、Whitneyの説は彼の一般向けの著作”The Yosemite Book”(1869年)や”Yosemite Guide Book”(1870年)によって有名になりました。Whitneyは、(Blakeの)氷河による浸食説を否定し、以前は認めていたヨセミテでの氷河の存在すらも否定するようになります。1871年、John Muirはヨセミテ渓谷が氷河のみの浸食によって形成されたという説を思いつきます。同年夏、Muirと共にヨセミテ・ハイシエラの旅行をしたU. C. Berkeleyの地質学者LeConteは、Muir説の氷河の浸食に、ある程度は同意しましたが、それ以前の水の浸食の影響も指摘していました。1874年、Muirは自身の研究の結果を雑誌に投稿し、それが一般の注目を浴びることになります(しかし後年には、カリフォルニア全土が氷河に浸食されたという極論を唱えるまでに到ります)。California Geological Serveyのメンバーでもあり、US Geological Survey(USGS)の初代所長となったClarence Kingは、氷河の流入があったことは認めるものの、その浸食の効果については殆ど無かったものとし、Whitneyのような地盤沈下の立場をとりました。他にも、多くの研究者たちが、それぞれの解釈や自説を発表します。例えば1899年にIsrael C. Russell(University of Michigan)は、氷河浸食説を否定し、Whitneyの地盤沈下説を支持しました。1899年にはHenry W. Turner(USGS)が、渓谷は岩の節理に働いた水による侵食と風化により形成されたもので、氷河の作用は殆どなかったと唱えます。また、同じUSGSのHenry Garnettは、氷河の侵食による形成説を唱えています。他にも多くの学者がそれぞれの説を唱えました。このように諸説が繚乱してまったのは、氷河や氷河流入以前の時代に関する、信頼のおける調査結果がなかったことにありました。1913年、シエラクラブなどの一般からの要求もあり、USGSはこの問題に決着をつけるために、ヨセミテ全域や周辺のハイシエラで、システマチックで徹底的な調査を開始する事にしました。その担当となったのは、主に岩の調査をしたFrank C. Calkinsと、氷河の歴史や、その浸食の進展について調べる事になるFrancois E. Matthesでした。長年にわたる調査の成果は、Matthesによりまとめられ、1930年にUSGSから”Geologic History of The Yosemite Valley:Geological Survey Professional Paper 160”というタイトルの論文として発表されました。これにより、60年にわたる論争に終止符が打たれることになりました。Matthes説の骨子は、広くなだらかな谷が形成されていたシエラ全体が数度にわたって隆起し、Merced Riverにより谷の浸食が進み、やがて深いV字谷が形成された事。そして、氷河期の到来で、そこに幾度かに渡って氷河が入りこみ、その浸食作用で、現在のように両側が垂直に切り立った渓谷が形成されたというものでした。その後の発見や調査結果により修正は加えられたものの、Matthesの説は現在でも、ヨセミテ渓谷の形成に関する通説として認められています。
Silver Strand Fall
ヴァレーの西端南側の高いところに位置し、短命なため多くのビジターには気付かれない滝です。
トンネルビュー駐車場からの写真です。(2005.6.6)
Tioga Road Update
On June 16, crews began to remove avalanche debris and snow from potential boulders from this rockslide near Olmsted Point.
ハーフドームのワイヤー&ステップ設置
ハーフドームのワイヤー&ステップの今シーズンの設置作業がおわり、登山シーズンとなりました。
ただし今シーズンは頂上部分のトレイル補修が行われるので、7/4から10/4の月曜〜木曜:7時~
16時の間は通行止めとなりますのでご注意ください。
登山可能なのは金・土・日の終日です。月から木は16時以降、明朝7時までとなります。
Tioga Road除雪難航中
地元紙Fresno Beeに掲載された記事がYAのNews Roomに転載されています。がんばっている除雪作業チームへの取材です。
http://www.yosemite.org/newsroom/clips2005/june/060405.htm
アメリカにおける自然保護政策
少し古いですが、面白い報告書があります。
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr153/
追:ホワイトハウスはNPSの管理下にあるんですね。
Museum前のジャイアントセコイア
ヨセミテでいちばん手軽にジャイアントセコイアが見られるのは、おそらくヨセミテヴァレーのMuseum(ヨセミテヴィレッジ内)前のものでしょう。
これは1930年に植えられたと書いてありますので樹齢は80年足らず。マリポサグローブの樹齢数千年のものと比べるとだいぶん迫力には欠けますが、「どうしてもジャイアントセコイアを見たい」という方はとりあえずこれを見に行ってはいかがでしょうか。
タイオガロード状況
なかなか難航しているようで、いまだ開通予定日は発表されません。
除雪作業状況の頁では、オルムステッドポイント付近の落石の写真が出ていました。
センターライン付近まで巨石が落ちています。作業ご苦労様です。
NPSによる写真
On June 14, crews began to remove boulders from this rockslide near Olmsted Point.
http://www.nps.gov/yose/now/tioga.htm
Yosemite Falls周辺の整備
約2年間かけてのYosemite Falls周辺の整備が完成し、今シーズンからオープンしています。従来の駐車場の自然復元とトイレの新築、トレイル、ベンチや案内板などです。