Stephen T. Mather

アメリカの国立公園制度は1872年のイエローストーン、あるいはそれに先立つ1864年のリンカーン大統領によるヨセミテグラントに始まる。しかし公園管理の仕組みが実質的に整っていくようになるのはそれらの半世紀もの後、1916年の国立公園局(National Park Service…NPS)の設置以降である。
NPSの初代長官のStephen Matherは自然愛好家で、しかも経営手腕に優れたビジネスマンから転進した逸材だ。
着任のきっかけは、当時Matherが訪れたセコイヤ国立公園、ヨセミテ国立公園の管理状況がひどかったこと。当時の連邦政府内務長官のFranklin LaneはMatherの友人だったので「せっかくの国立公園の管理は全くなってない、なんとかしろよ」と手紙を書いたら、 Laneから「それならきみがワシントンDCに来て国立公園の仕事をしてくれないか」と返事が来た。それでさっさと事業を整理してワシントンDCに乗り込む。
Matherは新聞記者の経験もあり政界にも通じ、ロビー活動で上・下院議員への国立公園の重要性を訴え、その管理組織としてNPSの設置を議会で認めさせたのである。
Matherの功績のひとつは国立公園へのアクセスを大衆化させたことだろう。イエローストーンにせよ、ヨセミテにせよ、凡そそんな場所は都会から離れた、ものすごい山奥にあって、1900年代に入っても馬車にゆられて何日もかかるような旅は、庶民のものではなかった。
Matherはまず大陸横断の鉄道会社と組んで、「See America First」と銘打った国立公園への旅を売り出す。そして「山小屋」レベルのものしかなかった国立公園内の宿泊施設から、プールやテニスコートなども備えるプレミアクラスのリゾートホテルの建設を行った。
また、この時代は自動車の大量生産がすすみ、マイカーが一気に庶民にまで普及し、そしてインターステイツハイウェイが整備されていく時代でもある。次にMatherは複数の国立公園をハイウェイでつなぎ、次から次へと国立公園を訪ねる旅を可能にした。行く先々でスタンプを押し、ワッペンを買い、御朱印帳のように国立公園を「収集」する楽しみはMatherによって仕掛けられたものだ。

Hitoshi について

西村仁志です。環境共育事務所カラーズ&広島修道大学。

コメントを残す