加藤則芳「ジョン・ミューア・トレイルを行く」を読む

Noriyoshi Kato “John Muir Trail”
 
この本のもとになった作家−加藤則芳さんのジョン・ミューア・トレイルの旅についてはNHK-BSで「アメリカ自然保護の父ジョン・ミューアの道を行く」(1995年9月)として放映されたもの。ちょうどその夏に私は初めてのヨセミテへの旅へ出かけて帰ってきたばかりだったので、この映像は鮮烈なものだった。
 ジョン・ミューア・トレイルは、この本でも詳しく紹介されている通り、ヨセミテ渓谷から、セコイア国立公園まで延々340キロにわたって整備された原生自然トレイルである。
 加藤さんは実はこの前年にもこのトレイル全行程踏破を試みているが、両足首の疲労による捻挫によってあえなく「痛恨のリタイア」を喫している。このことも包み隠さず、この失敗で得た教訓を活かして、2年目のチャレンジを図って成功したのだ。
 よく誤解されるのだが、「バックパッキング」と「キャンピング」はイコールではない。「キャンピング」は巨大トレーラーのキャンピングカーでの生活までもが含まれるが、「バックパッキング」には妥協がない。自分の背中に背負える分だけの装備が全てで、まさに家を全部背負って歩くわけだ。私自身は重い荷物を持って歩く「バックパッキング」はあまり好きではない。キャンプ場に定住して毎日軽装デイパックで、あちこち歩き回るスタイルがいい。トレイルでも軽快で楽しい。しかしこの本を読むと、重い荷物を背負ってでも出かけてみようかとという誘惑にかられる。
 この本でも紹介されているが、ヨセミテのトレイルやキャンプ場で出会うのはアメリカ人ばかりではない、ドイツ、フランス、イギリス等からきた欧州人もいっぱいいる。日本人はどうしているかというと、日帰りツアーバスでヨセミテ滞在時間は3時間。自分の足で歩くのはレストランとギフトショップの中だけという悲しい旅だ。
 話が横道にそれたが、この本は実践資料類も充実しており、ヨセミテ国立公園はもちろん、シエラの山々をバックパッキングで歩きたい、キャンプしたい方の必読書としてお勧めする。この本をたよりにシエラの山々を歩きまわる楽しい人たちが増えてほしいものだ。もちろん”ヨセミテ国立公園大好き”もよろしく。(平凡社・2200円)

Hitoshi について

西村仁志です。環境共育事務所カラーズ&広島修道大学。

“加藤則芳「ジョン・ミューア・トレイルを行く」を読む” への2件の返信

  1. この前両親と話していて、
    冬に参加したスノーシューの講習の講師が
    ジョンミュアトレイルを歩いたという本も書いている人だった、
    と言うので、それって加藤則芳さん?
    と聞いたら、まさにその通りでした。
    ただそれだけですが。

  2. 加藤則芳オフィシャルサイト “Backpacker’s Almanac”

    「ジョン・ミューア・トレイルを行く」でおなじみの作家・加藤則芳さんがオフィシャルBlogを立ち上げられました。 2005年4月1日スタートで、東海岸のアパラチアン・トレイル3500kmの旅に出られます。 加藤則芳オフィシャルサイト “Backpacker’s Almanac” 以下、加藤さんか…

コメントを残す