ランバートドームで夕陽を観る

夏のTuolumne Meadowsのキャンプで、もっとも素晴らしいことを挙げるとすれば、「ランバートドームから夕陽が沈むのを観ること」だと思います。
sunset03aug1.jpg
麓のパーキングから、ドームの中腹あたりまでは数分で簡単に上れます。ただし、ここからは頂上にはアプローチできません。(クライマーは別。)
sunset03aug2.jpg
うっとりしながら、西の山に沈む夕陽を見送ります。
週に1回だけこの日没の時間に、ここで「Music Walk」あるいは「Music for Parks」というレンジャープログラムもあります。これは夕陽を眺めながらパークレンジャーのマーガレット・アイズラーによるフルートの演奏があります。これもまた格別の体験です。(「レンジャープログラムに参加しよう!」もご覧ください。)

蚊!

YAのNews Roomに地元紙「Fresno Bee」の今シーズンのヨセミテの蚊についての記事が掲載されています。
DEETの話、西ナイル熱の話、ロッククライミングで友人のロープを掴んで支えていたら、腕が蚊に覆われたという話など、、、。

続きを読む →

カテゴリー:

ロッジポールパイン林の変色

NPSのDaily Reportが、Tuolumne Meadows周辺で、「 lodgepole needle miner(松葉の鉱夫)」と呼ばれる小さなガ(蛾)によってロッジポールパイン林の変色が進んでいると報じています。
みなさまもこれはと思うエリアがありましたら、ご報告ください。

続きを読む →

カテゴリー:

ミラー・レイク

yosmirroraug04hmini.JPG
ヨセミテ国立公園の中で、意外に「行ってみたい」と要望の高いのがミラー・レイクです。「湖」という名前から、きれいな水に、山が美しく映っているというイメージがあるのかと思います。実際には、これは「湖」ではなく、「プール」(池、水溜り)に近い状態のもので、夏に行っても水がない場合が多いです。上の写真は、昨年2004年8月上旬に訪れた時のもの。まったく水がなく、池底を歩いてました。
mirrorlakejul05V2mini.JPG
この写真は、ほぼ同じ場所から、つい先日2005年7月7日に撮ったものです。今年は雪解けが遅く、水もまだたっぷり残っている様子。この時期にこれだけの水が残っているのは久しぶりだと思います。

ソーダ・スプリングス

Soda Springs
sodasprings.jpg
ソーダ・スプリングスは炭酸水の泉です。ハイカントリー、トゥオロミー・メドウズのビジターセンターから約20分ほどのハイキングで草原を縦断して行けます。
地面が赤いのは水の中に鉄分が多く含まれているからで、すこし口に含んでみると炭酸水のシャワシャワした感覚と鉄さびの味が感じられます。

カリフォルニアトンネルツリー

California Tunnel Tree
tunneltree.jpg
マリポサグローブにある、ジャイアントセコイア「カリフォルニアトンネルツリー」です。
この木には1895年にトンネルが空けられました。
これよりもさらに大きな、(馬車や自動車が通れるほどの)トンネルを空けられた「ワワナ・トンネルツリー」は森のさらに標高の高いところにあるため、長期間雪に閉ざされてしまうからという身勝手な理由からでした。
「ワワナ・トンネルツリー」は1968-69の冬の間に倒れてしまい、いまでは「カリフォルニアトンネルツリー」だけが唯一のトンネルツリーということになります。
この木はこの森の一番の巨木「グリズリージャイアント」のすぐそばにあり、パーキングから徒歩で30分程度でやってくることができます。

ラフティング

Rafting, Raft Rental
ラフティングはカリービレッジで受付、オリエンテーションのあと自分たちでボートを川まで運びます。
ボート1艘につき大人2名以上で、子どもの同乗は体重50ポンド(約22キロ)以上が条件です。
ガイドは同乗しません。自分たちで勝手に行きます。急流はありません。のんびり、ゆったりといった感じです。途中のビーチで上陸してもかまいません。
センチネルビーチが終着点で、そこでボートと用具を返却し、カリービレッジまではバスで送ってくれます。
参考写真
raft.jpg
rafting2.jpg
■参加ルール
raftrules.jpg
■料金表示
raftprice.jpg
■区間の略図(写真をクリックすると拡大表示されます。)
raftmap.jpg

Bear Canister

jul-6-2005.jpg
Bear Canister(熊缶)による食料の保存は、ヨセミテでのBackpackingでは、ほぼ義務化しています。写真は幾つかの製品を並べて撮影したものです。黒いのは、ヨセミテで貸してもらえる、Garcia社製のものです。このサイズは、2人で一泊の場合、かなりスペースが余ってしまいます。そこでストーブその他のものを一緒に詰めることになります。しかし二つほど問題点があります。一つはその重量(2lb. 12oz.)、そして大きさです。特に小ぶりのパックにはうまく入らず、外にぶら下げる事になります(あまりクールではないですね)。ところが、最近待ちに待った一泊用のモデルがBearValut社からでました(写真左、透明の缶)。これはG社製より1ポンドほど軽量で、かつパックに簡単に入る注目の一品です(注意:ヨセミテでは条件付で許可となっています)。

アムトラック/サンフランシスコ

Amtrak/S.F.
DSC_7745.jpg DSC_7744.jpg
サンフランシスコからヨセミテに行く方法のひとつにAmtrak(鉄道)を使う方法があります。
サンフランシスコ・フェリーターミナルビル南にあるAmtrakステーションです。
ここには鉄道はなく、ベイブリッジを渡った対岸にあるEmeryville駅への連絡バスが発着します。

続きを読む →

蚊よけスプレー等

jul05-2005.jpg
蚊の話が増えてきましたので、蚊よけ関連製品を幾つかご紹介。左から、蚊よけ成分の入った日焼け止めクリーム(SPF30)、手動霧吹き型スプレー(液体)、ガス使用のスプレー(液体)、スティック(固形)です(右端は単三電池)。全てにDEET(N,N-diethyl-m-toluamide)が入っています。DEETを使った製品は私の経験では、シエラの蚊には確実に効きます。
以前(7~8年前)、DEETなしの、柑橘系成分を使った乳液を使ったところ、全く効かずボコボコに刺されました(新製品は試していません)。
服にかけるのはちょっという方は、肌に薄く塗っておくのも技です。特に肩が良く刺されます。