ナショナルジオグラフィック日本版(2007.9)の掲載広告

ナショナルジオグラフィック日本版(2007.9月号)の掲載広告で、
キヤノン社の「EOS×PIXUS サイエンスを撮る?」〜「太陽光×雪解水」と題して、ホーステイルフォールズの夕陽に輝く現象の写真と解説文が掲載されています。(この広告制作にあたり、内容のご相談、アドバイスをさせていただきました。)
mag_cover.jpg

Yosemite’s Tioga Country

20070820.jpg
今日のYAニュースに、”Yosemite’s Tioga Country”の著者Gene Roseのサイン会がサンフランシスコで開かれるとあるとありました。以下は本の簡単なご紹介。
この本は2006年に出版されました。内容はTioga Countryと言うよりはハイシエラに纏わる歴史をまとめたもので、Walkerのヨセミテ横断から始まり、マリポサ大隊のBolingらによるインディアン捕捉、California Geological Surveyの測量、Muirの氷河に関する研究や、Matthesのヨセミテ渓谷形成に関する調査、Great Sierra Mineにまつわる話、Great Sierra Wagon Road(旧Tioga Road)の建設工事、騎兵隊のヨセミテ国立公園内でのパトロール、Sierra Clubとヨセミテ、Stephen Mather、現在のTioga Roadの建設工事と、興味が尽きないトピックが盛りだくさんです。古地図も含め、かなりの数の貴重な写真が収められており、それを見るだけでも楽しいです。また出展資料もしっかり明記されています。
ハイシエラファンの方にはお勧めの一冊です。
YAによるサイン会のお知らせ:
Yosemite’s Tioga Country
Book talk and signing at
the California Historical Society
Wednesday, August 22, 2007
6 p.m. to 8 p.m.
Author Gene Rose In Conversation with Mike Roberts of the Yosemite Association
The Tioga Road, the famed Sierra route that transects the high country of Yosemite National Park, is a remarkable scenic byway through one of the most spectacular sections of California. Travelers on the Tioga Road experience deep forests, sparkling alpine lakes, dazzling domes, ephemeral waterfalls, towering peaks, and mountain meadows. Join us for a discussion with Gene Rose and Mike Roberts about one of the true wonders of the world – Yosemite.
In the Gallery
CALIFORNIA HISTORICAL SOCIETY
678 Mission Street
San Francisco, California 94105

Colin Fletcher, March 1922-June 2007

Backpacker誌によると、Colin Fletcherが、6月12日Montereyの病院で亡くなられたそうです。85歳でした。氏は”The Thousand Mile Summer”、”The Complete Walker ”などで、米国に近代的バックパッキングを広めました。ご冥福をお祈りいたします。
Backpacker誌の記事

The National Geographic TV Channel

The National Geographic Channel will be airing “Secret Yosemite” at 10 pm tonight, Monday, April 23rd. Future airings include Friday, April 27th, at 10pm and Sunday, the 29th, at 5pm. This documentary features our unique geologic fomations, the Giant Sequoia groves, Yosemite Falls, and a glimpse of our staff and operations, as described by the Producer, “Few experience Yosemite’s wild heart like the men and women you’ll meet in Secret Yosemite” (S. Clark – 4/24/07)

The Battle Over a California Dam ストリーミング

一年ほど前に書いた記事のなかで、PBSの記事『The Battle Over a California Dam』にリンクをしていました。よく見るとビデオストリーミングがあるのに気付きました。主題はダム撤去ですが、一般ではいけない渓谷・貯水湖の動画があり、一見の価値があります。最後でHetch Hetchyドリンキングウォーターが出てきますが、これはもう売っていません。

TV番組: Vertical Frontier

『Vertical Frontier』 KQED(Channel 9) 1月7日 午後1時。
ヨセミテクライミングの歴史に関する番組のようです
ウエブサイト: ビデオあり
Vertical Frontier – If you’re not up for watching the latest football championship, tune into KQED (Channel 9) on Sunday, January 7 at 1 pm or on Thursday, January 11 at 11 pm and watch the broadcast version (54 minutes instead of 90 minutes) of Vertical Frontier. Tom Brokaw narrates this award winning documentary about the history of climbing in Yosemite. Kristi Denton Cohen, of Peloton Productions, produced this feature documentary, narrated by Tom Brokaw. The film won “Best Film on Climbing” at the Banff Mountain Film Festival in 2002 and at the Kendall Mountain Film Festival in 2003. (S. Clark – 1/4/07)

The Last Season

2006-04-15.jpg
The Last Season、Eric Blehm著、HarperCollins Publisher(2006)
On good days they were “heroes” called upon to find a lost backpacker, warm a hypothermic hiker, chase away a bear, or save a life. On bad days they picked up trash, tore down illegal campfires, wrote citations, and were called “f#@*^* a**&^%$#” simply for doing their job. On the worst days they recovered bodies – Eric Blehm
1996年7月20日11時30分、セコイア・キングス国立公園のベテランバックカントリーレンジャーのRandy Morgenson(当時54歳)は、JMT上のMather Passから無線管制室に定期の連絡を入れました。その後Morgensonからの定期交信は途絶えてしまい、24日にはBench LakeにあるMorgensonのレンジャーステーションをベースにSearch and Rescue(SAR)が開始されます。一時は3台のヘリコプターも含み50人以上が動員されましたが、消息はつかめず、SARは三週間後に打ち切りとなりました。5年後の2001年7月14日、電源スイッチが入ったままの無線機、靴、そして遺体の一部が発見されます。これは事故だったのか、それとも自殺だったのか…。本の1/3はSARの話、残りはMorgensonの28年にわたるNPSのレンジャーとしての活躍の記録でもあり、この二つのストーリーが折り合わされて書かれています。Morgensonの両親はヨセミテ渓谷で働き、本人もヨセミテで育ちました。短い間ですがヨセミテでのレンジャーも勤め、妻とTuolumne Meadowsで冬のパトロールをしていました。進路決定に当たっては、Ansel Adamsと話をしています。Backpacker誌5月号と来月号で、本の紹介記事(主に”missing”章のダイジェスト)が組まれています。Jon Krakauerの「Into the Wild」のようなベストセラーになるでしょうか?

東良三の著書

IMG_2802.jpg
toshiさんによって、東良三とミューアについての情報収集がされていますが、本日D大学の蔵書から東の著書を借りてきました。いずれも昭和20年代前半の出版物で、紙質、印刷の質も良くないですが、興味深いものです。
「アメリカ国立公園考」、「四十八州アメリカ風土誌」、「アメリカ大陸の探検時代(上・下)」の4冊です。
「四十八州アメリカ風土誌」「アメリカ大陸の探検時代(上・下)」ではミューアについての記述は見つかりませんでした。
「アメリカ国立公園考」にはミューアについての記述がたくさん出てきました。とりあえず列挙しておきます。詳しくはtoshiさんが本書入手のあと、書いてくださるのではと思います。
「アメリカ開拓史と国立公園」p.39- ジョン・ミューアの功績についての記述
「野外教室としての国立公園」p.49- 自然案内人としてのジョン・ミューア
「国家記念物の話」p.113- 「ミューア・ウッズ」命名にまつわる経緯の話
「マウント・レーニア」p.143- レーニア山「キャンプ・ミューア」命名の由来
「ヨセミテ」p.165- ミューアのヨセミテ渓谷氷河形成説、マリポサ巨木について、ミューアとルーズベルト大統領
「キングス・キャニョン」p.188 老樹林の救主ジョン・ミューア、国立公園編入(拡大)キャンペーン、ミューア・トレイル
「セコイア」p.197
「グランド・チートン」p.250 エノス・ミルスとジョン・ミューアの偶然の出会い