GWの月

5月2日の午前2時は満月にあたります。この日の前後には、夜のYosemite Fallsを眺めてみましょう。時間と位置がうまく合えば、滝にかかる虹が見えるかもしれません。
”Silver from the moon illuminates this glorius creation which we term ‘falls,’ and has laid a magnificent double prismatic bow at its base.” John Muir, midnight April 3rd, 1871(月齢13日) 注意:MuirはUpper Yosemite Fallの下まで、毛布を持って登っていきました。
http://aa.usno.navy.mil/data/docs/MoonPhase.html

Tioga Road Apr-7-2007

NPSが密かにTioga Roadの除雪をしているのでは?
と、スクープ写真撮影を期待して道路の様子を見に行ってきましたが、そんなことはありませんでした(残念)。ともかく積雪量はかなり少なく、あっという間に除雪が終わってしまいそうです。
20070407A.jpg
Tioga RoadとMay Lake Roadの交差点(8,400ft)から西方を望む。奥に見えるのはCoyote Rocks。積雪は1メートル弱。
20070407B.jpg
T22付近(8,550ft.)からOlmsted Pt.方面(右奥)を望む。積雪は20cm程度。50m先では道路が完全に露出しています。

水量・積雪量など

Tioga Roadの開通日を占うために(?)、本日雪を見に行ってきました。
20070331B.jpg
Vernal Fall:MISTトレイルは、オフィシャルにはクローズですが、みんな入り込んでトレイルや滝の上はかなり賑わっていました。ですが水量が少ないため、MISTはなし。
20070331A.jpg
Nevada Fall:Tシャツ・ジーンズなどでここまで来る人もたくさんいました。トレイルは全くのドライです。未だ本格的な雪融けが始まっていないのか、見た目かなりしょぼいNevada Fallです。
20070331C.jpg
Half Dome、Yosemite Valley:意外とHDトレイルの最後の1マイル付近は雪の下のようです。North Domeの上にも雪が見えていました。Sentinel Dome(HDの頭の右上に見えています)の北側には未だ雪があります。
20070331D.jpg
Tenaya Lake(中央左の白いところ)は未だ完全に雪の下です。Hoffmann山麓のTioga Roadは完全に露出しているように見えました。除雪がかなり早く進むかもしれません。と言うことは5月の第一週末に…

続きを読む →

マーセド川に新たに橋が!?

tree_river.jpg
ヨセミテロッジの裏をちょっと行ったところに架かっているFootbridgeからマーセド川沿いにしばらく下流に下ったところに新たな橋が架かっていました。この先はエルキャピタン・ブリッジまで川を渡ることができないのでちょうど良い場所に橋が架かったものだと思いこの橋を渡りヨセミテロッジに引き返してきました。スリーブラザーズの辺りです。
(場所をもう少し詳しく説明しますと、車道のすぐ近くを流れていたマーセド川がスリーブラザーズの辺りで大きく左に曲がり、南〜南東の方角に流れを向けてすぐの場所です。ヨセミテロッジからは川沿いのトレイルを歩いて30分ほどだと思います。)
橋と言っても、直径50cmくらいの大木が倒れてマーセド川に架かったものです。バランスを崩すとマーセド川にダイブする危険性がありますので、チャレンジされる方はあくまで自己責任でお願いします(笑)。なかなかにスリリングな体験ができます。もっとも、もう少し水量が増えてきたら水没してしまうか流されてしまうかもしれませんが・・・。
以上、「マルチャン」からいただいた情報です。(文章、写真ともに)

Snowshoe Trek

昨日(現地時間3月17日/土曜日)、Yosemite Association(Y.A.)が主催するOutdoor Adventureの「DEWEY POINT SNOWSHOE TREK」に参加してきました。今回のヨセミテ行のハイライト!。Badger Passスキー場を起点に、ヨセミテヴァレーを見下ろすDewey Pointまでの往復8マイルの雪上ハイキングです。
ヨセミテヴァレーはもうすっかり春の訪れでしたが、クルマで約30分Badger Passまで上がるとさすがに「まだ冬」という感じです。スキー場も4/1まで営業。
午前9時にここでガイドのKarenさん、そして私を含めて4名の参加者が集合。スノーシューを借りて出発です。
R0012350a.jpg
R0012392a.jpg
トレイルにはまだ数十センチくらいの積雪がありました。結構アップダウンがあり、スノーシューでも「健脚」クラスのコースです。またクロスカントリースキーヤーもたくさん入山していました。
天気は快晴で、運動量もありますから、ジャケットもフリースも脱いでしまいました。Tシャツになっている人もいました。
R0012403a.jpg
途中、何度も樹木や植物の観察、それからKarenによる自然解説があります。彼女はヨセミテには16年在住。Yosemite Instituteのインストラクターや夏の間はシーズナルレンジャーをするなど、経験豊富なナチュラリストです。
R0012420a.jpg
午後1時ようやくDEWEY POINTに到着。ここはエルキャピタンの真正面で、また遠くにはマウント・ホフマン、マウント・コネス、クラークレンジの山々が雪を頂いた姿を望めました。天気も最高でした。
今回初めて冬のアクティビティに参加しましたが、ヴァレーとは全く別の世界が広がっていました。
スノーシューやクロスカントリースキーをつけてトレイルに入るだけで、木々の様子、鳥のさえずり、遠くに望む景色などさまざまな自然の姿に出会い、またそのなかに自分がいるということのすばらしさを実感できます。
冬のまっただ中だと寒さで辛い日もあることでしょうが、3月の穏やかな天候の日はこうした活動に最適だと思います。

続きを読む →

本日のヨセミテ

07mar16b.jpg
今日(現地時間3月16日)トンネルビューから、1.3マイル登った「インスピレーションポイント」まで行ってきました。
トレイル上の雪はほとんど消えていますが、上のほうではこれくらいの雪があったりします。
グレイシャーポイントまでの「4マイルトレイル」もほぼ同じような条件だと想像しますので、下の方ではまず雪はないものの、上の方ではまだトレイル上に残雪がみられると思います。お気をつけください。
07mar16c.jpg
気温がかなり上がりました。ヴァレーでは摂氏23度くらい、ワワナでは27度くらいだったのではと思います。
ヨセミテ滝の水量が昨日よりも目に見えて増えていました。
07mar16a.jpg
マリポサグローブへの道路はまだ閉鎖されていますが、南ゲート付近にもすでに雪はなく、この様子ではこちらのオープンも早いのではと思います。

本日のヨセミテ

07mar15b.jpg
今日お昼(現地時間3月15日)にヴァレーに入りました。ヴァレーフロアにはほとんど雪がありません。日中の気温は摂氏20度前後でした。ジャケットも不要。(朝夕は冷えると思います。)
ヨセミテ・フォールの水量はほどほどにあります。この時期はビジターもクルマも少なく、ヴァレー内はとても静かです。
07mar15a.jpg
トンネル・ビューからです。雪はハーフドームの頭にはほんの少しだけ見えていますが、その奥のクラウズレストにはたっぷりありそうです。
07mar15c.jpg
アワニーメドウからみたハーフドーム、ウェブカメラと同じ位置ですね。
草原にはもう雪は皆無です。もうしばらくすると、青々と茂ってくることでしょう。
関係者の話では今年はほんとに雪が少ないので、タイオガロードやグレイシャーポイントロードは5月中旬にはオープンするのではということでした。そして滝が枯れ上がるのもはやいかもしれません。

@Tuolumne Meadows

20060826A.jpg
今朝、短い時間でしたが,TMキャンプ場でオフ会がありました。到着すぐさま、おいしいラテを作っていただきました。前日には掲示板でもおなじみヤストさん(JMTバックパッキング帰り)に偶然会われたそうです。写真:左から、A、Rosemaryさん、西村さん夫妻、Kimiさん、Kobayashiさん。

20060826B.jpg
午後にはキャンプ場にはかなりの空きが目立ち始めましたが、TH(Cathedral Lakes)は満車でした。