冬のヨセミテの楽しみ方

Yosemite in winter


冬のヨセミテ渓谷


 冬は最も静かで、厳かなヨセミテの姿と出会えるシーズンです。他のシーズンとは違う風景、楽しみ方があります。ぜひ冬のヨセミテも心ゆくまで楽しみましょう。
■どうやって行く?
アムトラック(鉄道)、VIAバス、パーラーカーツアーズのバスなどは、冬シーズンも運行されているため、特別に備えをする必要はありません。
自家用車やレンタカーで行かれる方は、道中のルートの凍結や積雪に十分ご注意ください。チェーン規制も行われますので、チェーン準備が必須です。サンフランシスコ・ベイエリアからは120号線(Manteca-Oakdale経由)はアップダウンがきついため、冬シーズンは天候の影響を受けることが多いので要注意です。140号線(Mariposa-El Portal経由)は比較的マシです。
■行動範囲は
例年11月〜5月中旬まで、グレイシャーポイントロードとタイオガロード(クレーンフラット以東の120号線)が積雪のため閉鎖となるため、観光客の現実的な活動範囲はヨセミテヴァレー地区とワワナ地区(マリポサグローブを含む)だけとなります。それ以外は山スキーを履いていくことになりますね。
■宿泊は
ヴァレー内のアワニーホテル、ヨセミテロッジは通常通り営業です。カリービレッジは冬期休業したり、一部の施設を休業することがあります。カリービレッジのキャンバステントキャビンは冬期営業用にはヒーターが入っています。
ヴァレー内のパインズキャンプ場は365日営業しています。スノーキャンプを楽しみたい方はどうぞ。
ゲートの外のEl Portalの2軒のロッジ(Ceder LodgeとYosemite View Lodge)も変わりなく営業しています。
■服装・装備など
冬のヨセミテヴァレーは最低気温が氷点下になりますが、マイナス5〜10度くらいなので、長野の志賀高原あたりと同じと考えてよいでしょう。毛糸の帽子、マフラー、防寒ジャケット、セーター、暖かい手袋、長ズボン、アンダーウエア、スノーブーツなどの準備が必要です。
雪のハイキングを積極的に楽しもうという場合には雪山用スパッツなどもあるといいですね。
■楽しい活動
冬の時期はクロスカントリースキー(軽くて扱いやすい歩くスキーです)のレンタルや、ガイドツアーなども行われます。 またバジャーパス(グレイシャーポイントロード近く)にはスキーのゲレンデ、カリービレッジにはスケートリンクもオープンします。これらも冬ならではの活動です。
これら現地ツアー・アクティビティの案内はこちらです。「Winter」のところをご覧ください。
(写真は米国国立公園局のものです)

にしむら@ヨセミテ大好き!






西村仁志(にしむらひとし)
京都生まれ京都育ち。20代から環境教育や自然体験に興味をもち、何かしたい思いがふつふつと湧いて、周囲の心配をよそに1993年勤め人をやめる。アメリカへの一人旅のあと、無職で家族とたのしく暮らしていたら「環境共育」と”Colors of Nature”のキーワードに出会い、個人事務所「環境共育事務所カラーズ」を開業。環境共育と市民参加のコーディネートがお仕事。2006年からは同志社大学大学院総合政策科学研究科准教授を兼業。
1995年からヨセミテに通いはじめて、その奥深さと楽しさにすっかりハマってしまっている。妻と1女1男あり。
(写真はマウント・ホフマンにて)
1995 妻同行。4マイルトレイルを歩く。ミラーレイクへの乗馬ツアー。
    マリポサグローブ。ツォロミーメドウズ、モノレイク行き。
1996 ハーフドーム登頂
1997 家族同行。ヨセミテ滝、イーグルピーク登頂。
1998 ツォロミーメドウズで1週間キャンプ。
    ランバートドーム、マウントホフマン、クラウズレスト、マウントデナ登頂
    グラニットレイク周辺クロスカントリーハイク
1999 ツォロミーメドウズで1週間キャンプ。
    グラニットレイク周辺クロスカントリーハイク、マウントホフマン登頂
    ライエル渓谷(ジョンミューアトレイル)ハイキング。
2000 6月 アッパーパインキャンプ場で4泊5日キャンプ。
    ラフティングなど、お気楽に過ごす。
2000 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。長男同行。
    Budd Creek、Budd lake、カシドラルピークをめぐるハイキング。
    グラニットレイク周辺クロスカントリーハイク
2001 6月 アッパーパインキャンプ場で4泊5日キャンプ。家族同行。
2001 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。モノパスへのハイキング。マウントホフマン登頂。
2002 6月 アッパーパインキャンプ場で4泊5日キャンプ。特筆すべき行動はないがタイオガパスを越えマンモスレイクス+ホットクリークへ。
2002 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。20 Lakes Basinへのハイキング。マウントホフマン登頂。
2003 6月 アッパーパインキャンプ場で5泊6日キャンプ。公園内のほぼすべての車道を走破した。
2003 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。テナヤピーク周辺ハイキング。マウントホフマン登頂。
2004 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。コネスベイスン、カシドラルレイクをめぐるハイキング。
2005 6月 アッパーパインキャンプ場で5泊6日キャンプ。
2005 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。グラニットレイク周辺クロスカントリーハイク。ジョンソンピーク登頂。
2006 8月 ツォロミーメドウズで4泊5日キャンプ。乗馬したり、周辺ブラブラでお気楽キャンプ。
2007 3月 マリポサ3泊でヴァレーの散策とスノーシューハイク。
2008 8月 ツォロミーメドウズで5泊6日キャンプ。ドッグレイク周辺ハイク〜ランバートドーム登頂。Mt.ホフマン登頂。
詳細な経歴書はここにあります。
ファンレターはこちらまで。
ヨセミテで撮影した写真は2000ショット以上あります。ヨセミテ国立公園や自然解説「インタープリテーション」についての出張スライド&トークショーもできます。メールでお問い合せください。京都、山梨、鳥取、北海道で実績あります。

ヨセミテでのキャンプ&ハイキングのグループ(4〜8名程度)のコーディネートを引き受けます。シーズンha
限定されますが、1年前には打ち合わせに入る必要があります。ご相談のメールはこちらまで。