街中のクマ

この頃はクマ目撃情報を投稿しているだけの気がしますが…(笑)
a-bear.jpg
剥製のようにも見えますがホンモノです。
ヨセミテの東のマンモスレイクスの街中(CA203沿い)を闊歩していました。
にらみ合っている時はけっこうドキドキでした。
口から出している泡は唾液なんでしょうか。

Tioga Road

さっそく通ってきてみましたが、かなり慎重にオープンを待っていたのか、
「情報操作だったの?」と思ってしまう程に、タイオガロード沿線の雪は少なかったです。
タイオガパス周辺以外にはまとまった雪を見る事は出来ません。
タイオガパス界隈も去年の開通直後の1/5以下といったところでしょうか。
雪だけでなく、川の水量もかなり少なくなっています。
沿線の各施設、分岐する道路はすべて閉鎖中ですが、
各道路はすでに除雪済みで、メイレイクもサドルバックレイクもすぐにオープンになるでしょう。
tenaya_.jpg
テナヤレイク方面

続きを読む →

5/21-22のYosemite

〇洪水後であちこちに水溜りがありました。マーセッド川を渡るトレイルで閉鎖されているものもありました。(ヨセミテロッジとセンチネルミドウの間(スインギングブリッジへ行くトレイル)など)
〇水の増加で観光客も増加し、土曜日は(日曜日も?)、Village方面への車の進入が規制されてました。
エルキャピタンの下のところ(ワヲナ道路から下りてきてエルキャピタンの方へ曲がるところ)で、
園内宿泊施設の予約の有無をチェックされ、無い車は左へ、ある車は右へと振り分けられました。
無い車の多くはそこら辺の道路脇に車を停めて歩いて入っていくようで、とにかく酷い渋滞でした。
〇長らく閉鎖中だったノースサイドドライブが使えるようになりました。(土曜から?)
閉鎖のままでは来週の連休にはとんでもないことになっていたでしょうから良い事です。
〇ハーフドームの雪はこの一週間でもかなり融けていましたがまだかなり残っています。
ケーブルはおそらく雪が溶けるまでセットアップされないのでしょう。
(従って今回はハーフドームは泣く泣くあきらめて、クオータードームに登りました)
〇ネヴァダ・ヴァーナル滝はものすごい水量になっていてミストトレイルでの濡れ方は半端ではありません。
下着までずぶ濡れになりました。しかも普段はミストではないヴァーナル滝から上でも濡れました。

Half Dome

最近のハーフドームハイキングの時の写真をwebにアップしたので
興味のある方はどうぞ。整理の都合で複数に分割していますが、
とりあえず今月のと去年の9月のとを置いてます。
気が向いたらその他の回や他の写真も追々追加するかもしれません。
2005年5月
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/355279/
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/355427/
2004年9月
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/357688/
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/357460/

White Wolf

6月に複数件WhiteWolfのテントキャビンを予約していたのですが、
DNCから電話があって、オープンしないのでキャンセルしてほしい
(あるいは日をずらしてバレーの部屋に代えてほしい)
との連絡がありました。聞いてみたところWhiteWolfのオープンは
今のところ7/1の予定だそうです。それまでにタイオガロードが全通しているか
どうかはわかりませんが、少なくとも7/1にWhiteWolfまでは行けるようです。

GAS price

el_portal_shell_5_01.jpg
5/1のエルポータルShellです。
一応San Joseでは4ヶ月ぶりに前の日より値が下がったので、
ここしばらくの間はこれが最高値かもしれませんが。

Yosemite 近況

road0109.jpg
雪のため(加えて雨による道路凍結のため)、ヨセミテバレーに出入りする道路は
140号〜エルポータルロード以外の全てが今朝は通行止めでした。
バレーからトンネルビューにも行けませんでした。
バジャーパスのスキーエリアも閉鎖中です。
雪が降りすぎて閉じてしまうとは…。

XCスキー in Yosemite

夏の間は車がわがもの顔に走るGlacier Point Roadですが、12月も中旬になり
閉鎖された道路に雪が十分積もると、Badger Passスキー場前(写真1)
からXCスキーのコース(無料)としてオープンします。 週末ともなると、かなりの数
(Valleyと比べると閑散ですが)のXCスキー、スノーシュー
デイハイカーやバックパッカーが繰り出してきます。 
W1.jpg
Glacier Point Roadはなだらかで圧雪されている(写真2)ので、XCスキーは
初めてという方でも、楽しい入門体験ができることと思います。Yosemite XCスキーのガイドブック
としては、”Cross Country Skiing in Yosemite”(Tim Messick著、$9.95、
Yosemite Associationより購入可)がたいへん参考になります。Glacier Point Roadのみならず、Crane Flat、Tuolumne Meadows付近のルート情報があります。
W2.jpg
[参考ルート 1] ヨセミテバレーを覗き込める一番手近な所はDewey Point(写真3)です。 
Glacier Point Roadを1マイル強ほど進んだ後、「Dewey Point Meadow Trail 18 2.5Mile」
と書かれたサインに従って道を外れ、雪原となだらかな林の中を北上すると、突然崖っぷちに
到達します。往復8マイルほどのコースです。 
W3.jpg
[参考ルート 2] 以前新聞に書いてありましたが、Glacier Pointへのチャレンジはかなり
ポピュラーになってきているようです。まさにHalf Domeハイキングの冬版といえるでしょう。
往復21マイルですが、高度差もあまり無いので、かなりのスピードで進むことができます。
上述ガイドブックによると片道4−6時間ぐらいが目安のようです。Glacier Point付近での
Half Domeを見ながらの滑降(写真4)はかなりエキサイティングです。勿論Glacier Point
からの景色のすばらしさは言うまでもありません。夏の売店は、この時期スキー小屋となり、
ツアーに申し込めば(www.yosemitepark.com)宿泊ができるようです。
注意:スノーシューでのGP日帰りツアーはかなり難しいと思います。
W4.jpg

4マイルトレイル

Kleiberさんの”絶景を独り占め”に触発されて、早速4マイルトレイルを歩いてきました(笑)。
トレイルの最初の1/3は殆ど雪がありませんでした。次の1/3はがりがりの
雪が被っています(写真1)。滑るので下りには注意が必要です。
MTGP1.jpg
最後の1/3は踏み固められた雪道(写真2)となります。
という訳で、雪道歩きに耐えるしっかりした靴が必要です。
トレキングポールを携行できれば下りにかなり役立ちます。
スパッツ(ゲイター)も重宝します。
トレイル上には30人近い人を見かけました。
MTGP2.jpg