測量用マーカー

T_01.jpg
アメリカの測量用マーカー(日本の標準三角点のようなもの)は、直径10センチ
ほどの円形プレートで、頂上の岩などにしっかりと埋め込まれています(写真)。
ヨセミテでは身近なところでMt. Hoffmann、Dana、Glacier Point、Sentinel Dome等に
あります。行かれた際はぜひ探してみてください。中央に三角マークがあります。
ところで、そのプレートのレプリカを製作販売している会社(www.geositu.com)があり、
ヨセミテではGlacier Pointのものが販売されています。Half DomeとEl Capitanも
売っていますが、それはみやげ物用らしく、実際の場所にプレートは存在していない
と思われます。(El Capitanの頂上付近を探し回りましたがありませんでした。
どなたかHalf Domeの上で見かけた方はおられますか?)
この会社にMt. HoffmannやMt. Danaはヨセミテでは有名なのに作らないの?
と問い合わせたことがありますが、Yosemite Associationから大量発注が来ないと
作らないとのことでした。
これらの山に登られた皆さん、問い合わせのe-mailをどんどん出してください(笑)。

Mt. Dana


【写真】Tioga 料金所から見たLying Head(左)とDana(右)。実際に見るDanaはかなり聳え立っています(晩秋に撮影)。 
【解説】
公園の東端に位置するMt. Danaは標高3,900メートル(標高13,057ft.)ほど、Mt. Lyellに次ぐYosemite公園で二番目に高い山です。アプローチの良さもあり、Mt. Hoffmannに並んで人気があります。夏には頂上直下でSky Pilotの花が見れます。
DanaTrail.jpg
【トレイル】Tioga 料金所(9,900+ft.)の真横から歩き始めます。メドウを東側に越え少し進むと、やがて登りが始まります。1,700ft.ほど上るとケルンのある台地状(六合目くらい)のところ[写真下]に出ます。
ここは既に樹林帯をはるかに超えており、荒涼としたところです。此処からはトレイルがやや判然としなくなりますが、頂上との間には視界をさえぎるものは何もないので、天気さえ良ければ迷う事はまずありません。 最後の500ft.ほどは傾斜がやや急ながれ場なので、少し注意が必要です(特に下り)。 片道2.5マイル(プロットはGPSによる測定結果)。登山の際は高度障害に注意してください。
20070713.jpg
【雑学】 ”Every tourist who wishes to make himself acquainted with
the high mountain scenery of California should climb Monunt
Dana; those who ascend no higher than the Yosemite and
never penetrate into the heart of the mountains, should never
undertake to talk of having seen the Sierra Nevada…”
J. D. Whitney著「The Yosemite Book」より。
関連記事

Tioga Road沿いの夏山登山

Tioga Road沿いにはMt. Hoffmannをはじめとした、3,000メートルを越える山々が
聳えています。夏(7月)にもなると雪もほとんど消え去り、山頂までのデイハイクが
可能となります。 日本と異なり、ヨセミテのには、山頂に至るためのトレイル・鎖場・
ペンキ跡などがありません(例外:Half Dome、Clouds Rest)。 
その登山スタイルは[1]道路沿いに駐車、[2]トレイルを使って山のそばまでアプローチ、
[3]トレイルを外れ樹林帯、メドウ、沢、氷河によって磨かれた岩場、ガレ場、ザレ場、
大岩の堆積地帯などを越えて山頂に至るというもので、自分だけのルート取りが楽しめます。
というものの、HoffmannやDanaのようにポピュラーな山にはかなりの踏み跡がついており、
初めてのハイキングの場合でも、殆ど迷わずに登れます。
登山の難易度は、ガイドブックによってやや表現が異なりますが、次のような感じで
分類されています。
1級 : トレイルも含む簡単なクロスカントリールートで、手を使わずに登頂可能。
2級 : ラフな地形(岩場越えを含む)でのハイキング、たまにバランスをとるのに手が必要となる。
3級 : しっかりした手足のホールドを使い、体を持ち上げながら岩場を登る必要がある。
かなりの高度感があるが、慣れていれば、ロープはまず必要なし。
4および5級 : ロッククライミング。
以下は比較的アプローチが楽で、1もしくは2級のルートを持つ山々です。
May Lake付近
Mt. Hoffmann 10,850 ft. (class 2)   
Tuolumne Peak 10845 ft. (class 2)
Tuolumne Meadows周辺
Echo Ridge 11,168 ft. (class 2)    
Johnson Peak 11,064 ft. (class 2)
Ragged Peak 10,912 ft. (class 2)
Mono Pass トレイル付近
Mammoth Peak 12,016 ft. (class 2) 
Mt. Gibbs 12,773ft. (class 1)
Tioga料金所付近
Gaylor Peak 11,004 ft. (class 1)    
Tioga Peak 11,526 ft. (class 2)
Mt. Dana 13,057 ft. (class 1)
Saddlebag Lake付近
North Peak 12,242 ft. (class 2)    
Mt. Conness 12,590 ft. (class 2)
White Mountain 12,067 ft. (class 2)
参考文献:
「The HIGH SIERRA peaks, passes, and trails」 R. J. Secor著
「High Sierra Hiking Guide  Tuolumne Meadows」 Jeffrey P. Schaffer著

Tuolumne渓谷


写真(本日撮影)はGlen AulinそばのTuolumne Fallsです。2週間前にトレイル上にあった残雪
は全く無くなってしまいました。 林のなかを流れる小さな沢の水量はだいぶ
落ちていますが、Tuolumne渓谷の水量には違いを感じませんでした。
蚊がわずかですが出現し始めました。

High Sierra

何気無く使っている「High Sierra」という言葉ですが、”The Geologic Story of Yosemite National Park” (N. King Huber著、Yosemite Association出版) によると、それはJ. D. Whitneyによって造られた言葉と書いてありました。確かにWhitneyの「The Yosemite Book」(1868年出版)の第四章には「The High Sierra」とタイトルが付いており、以下のような文章で始まっています。
「Having, in the last chapter, given as full a description of the Yosemite Valley as our space will permit, we proceed next to call the reader’s attention to the higher region of the Sierra Nevada, the Alps of California, as the upper portion of the great chain of mountains is sometimes called; this region we designate, for convenience, as the ”High Sierra.” It is, however, especially the elevated valleys and mountains which lie above and near the Yosemite that we wish to describe, and to endeavor to bring to the reader’s notice, as this is not only a region central and easy of access, but one extremely picturesque, and offering to the lover of high mountain scenery every possible inducement for a visit.」

Tioga Road 沿いの Lakes

先週(5/23)までは、Tioga Pass 近くの Dana Meadow の池と、Tioga Lake には
まだ表面に白く氷が残っていましたが、5/31にはすっかり融け切っていました。
上・下Granite Lakes も既に融けていますが、Gaylor Lakesは上下ともまだ凍っていました。
Gaylor Peak から Lower Lake方面の眺め
LGL.jpg
Gaylor Peak から Upper Lake方面の眺め
LGL.jpg

ヨセミテ公園地理上の疑問

Yosemite National ParkにはYosemite ValleyとGrand Canyon of the Tuolumne Riverと呼ばれる二つの大渓谷があります。前者はMerced水系、後者はTuolumne水系に属します。Tioga Roadを東に進んでいくと、Olmsted Pointからの展望で有名なTenaya Lakeに至ります。この湖の水源の”ひとつ”は、意外にも北東数マイルのところにあるCathedral Lakesです。Tenaya Lakeから流れ出る水は、Clouds RestとHalf Domeの北西側、Yosemite渓谷に流れ込んでいます。 両側に聳えるドーム群を見つつ、Tenaya湖畔からさらに5-6マイルほど進むと、Tuolumne Meadowsに到着します。Meadowを流れる水は、すべてTuolumne渓谷に流れ込んでいきます。
 さて前置きが長くなりましたが、そのTenaya Lake-Tuolumne Meadows区間で、Tioga Roadは二つの水系の分水嶺らしきところ(TuolumneとMariposa郡の境界線、地図を左右に走る点線)を越えています。水量が一番多いこの季節、二つの水系に同時に水を注ぎ込んでいる沢や湖ははたして存在するのでしょうか?気になるところです。
T1.jpg
2005年2月12日更新

Mt.Whitney(米国本土48州最高峰)

Mt.Whitneyのシーズンが始まっています
まもなくTiogaRoadが開通しますが、その東側料金所を出て395号を南下、140マイル程(車で約3時間)の町LonePineに、この米国本土48州最高峰Mt.Whitney(14,496ft)の登山口があります。頂上までトレイルがあり、片道11マイル、正味往復歩行時間12時間程(ただし個人差大)です。14,496ftありますので、高度障害に苦しむかもしれません。しかし、途中のTrailCamp(12,000ft)地点からでも、十分に楽しむ事ができます。朝日に赤く染まる東壁は、息を呑むほどの美しさです。満月に照らされる東壁も、それは美しいと聞いています。是非、ヨセミテから足を延ばしてみませんか。
ただし、Mt.Whitneyは必ず入山許可証が必要ですので、このサイトを参照してください。
http://www.fs.fed.us/r5/inyo/recreation/mt_whitney.html
なお、5月には随分入山許可に空きがあるようですが、これには理由があります。先週末395号沿いから観察した様子では、まだかなり雪が残っています。それなりの道具とスキル、そして信頼できる相棒が必要かも知れません。5月〜6月に入山される場合は、予約取得時に必ず装備やスキルについて、レンジャーに十分確認してください。
時間のない方、395号沿いにあるレンジャー・ステーションに寄っていただければ、どの山がMt.Whitneyか確認できるようになっています。395号は、西側にずっと山脈が続き、ドライブするだけでも楽しいフリーウエーです。
Mt.Whitneyにも、きっといろいろな楽しみ方があると思います。皆様の楽しい情報、コメントをお待ちしております。

Tioga Road の状況

今日届いたYosemite Newsletterによれば、
Tioga Road は5/14の開通前の現在、
すでにヨセミテクリークまでは西側から行けるということですね。
> For those who want to get an even earlier glimpse of the park’s high country, the Tioga Road is currently open from Crane Flat to Yosemite Creek.
詳細は以下。
http://www.nps.gov/yose/news/2004/tiog0430.htm
4/30からそうだったのかな?