ドーム アーカイブ

2005年09月15日

Smoky Jack Dome

smokyjack.jpg

正式な名称ではなく、Smoky Jack (Campground) 近くのDomeと言った方が正確か。
Tioga Road(120号)沿い、T6:Smoky JackとT7:Red Fir Forestの間の道路北側にある花崗岩ドーム。
Valley側から来ると、最初に現れる岩の風景なので、
この道路を通った事があればなんとなくイメージできるのではないでしょうか。

オフィシャルな駐車スペースやトレイルはありませんが、
ピークまでは簡単に登ることが出来ます。数百メートルです。
しかし、登っても何があるわけでもなく、眺めが良いわけでもありません。
ドーム歩きの練習ぐらいでしょうか。
そういう目的であれば、Olmsted裏のdomeの方がよりベータ−なので、
登っている人を見た事はありません。物好きな人はどうぞ。

投稿者 toshi : 01:43

2005年09月13日

Puppy Dome & Kitty Dome

puppy-e.jpg

Puppy Dome
Tioga RoadからTuolumne Lodgeへの分岐を曲がってすぐのところにあるとても小さなドーム。
そこにある駐車場からはすぐにアクセスできる。(非公式トレイル(図中の右ルート上半分)あり)
ドームの西壁はクライマーのメッカになっていて、こちら側ふもとにもクライマールートは多々あり、
Dana Forkまで簡単にアクセスできる。こちら側からの登頂も可能。(図中の右ルート下半分)
(北ルート:0.3mile、南ルート:0.4mile, 150ft)

・Kitty Dome
Dana Forkを挟んでPuppy Domeの南にあるとても小さなドーム。
各方面から登れるが、Puppy Dome側からが最も簡単。
Tuolumne CGのAループ端からJMT経由でも簡単にアクセス可能。
Dana ForkとLyell Forkに挟まれた陸地にあり、ベースへのアクセスはどちらかの渡渉が必要だが、
シーズン初めは川の水量が多いので濡れずに渡るのは困難。
(0.5mile, 150ft)

どちらのドームも周辺の他のドームや山に比べるととても小さいものの、
上に登るとそれなりの展望が利きます。

PandK.jpg

Lembert Dome中腹から見たPuppy Dome(左)とKitty Dome(右)。
Puppy Dome左手前が駐車場。

投稿者 suyama : 00:38

2005年08月17日

Lembert Dome

lembertD2.jpg

Tuolumne Meadowsの東端にあるLembert Domeに登るルートには、
1.Lembert Dome駐車場からDog Lake方面に西北から回り込むオフィシャルトレイル
2.Tuolumne Lodge駐車場から登るオフィシャルトレイル
3.Lembert Dome駐車場からDome直下(北壁側)を登る旧トレイル(閉鎖・立入禁止中)
4.Rock Climbing各ルート
などがありますが、Lembert Dome駐車場などから岩肌を歩いて上り下りする事も不可能ではありません。
往復1.3マイル程度です。

最も傾斜がきつく難しいのは序盤の8800〜9000ft辺りの部分です。
東南方面にDomeを巻くようにルートをとります。
手を使わなくても上り下りは可能です。
靴はグリップの確実なものを使用しましょう。

GPS用データ(上のmapの元データ)をあげておきます。
GDB file

*岩登りの危険を十分理解してトライしてください。

投稿者 suyama : 01:35 | コメント (2)

2005年08月16日

Puppy Dome

puppyD1.jpg

Puppy DomeはTuolumne MeadowsにあるClimbing/Boulderingで有名な小さめのDome岩です。
なぜPuppy Domeと呼ばれているのか知らないのですが(Place name of High Sierra等にもないし)、
Yosemiteの他の動物名オブジェ(ValleyのElephant Rockとか)と同様、きっと形だと息子の意見。
親も同意しました。(ホントかな?)

↓こんな感じで。

puppyD2.jpg

PuppyというよりもDogと言うべきな気もしますが。
(写真はLembert Dome中腹より撮影。背中辺りにいるのはRock Climbers)

投稿者 suyama : 13:37 | コメント (1)

2005年07月20日

ランバートドームで夕陽を観る

夏のTuolumne Meadowsのキャンプで、もっとも素晴らしいことを挙げるとすれば、「ランバートドームから夕陽が沈むのを観ること」だと思います。

sunset03aug1.jpg

麓のパーキングから、ドームの中腹あたりまでは数分で簡単に上れます。ただし、ここからは頂上にはアプローチできません。(クライマーは別。)

sunset03aug2.jpg

うっとりしながら、西の山に沈む夕陽を見送ります。

週に1回だけこの日没の時間に、ここで「Music Walk」あるいは「Music for Parks」というレンジャープログラムもあります。これは夕陽を眺めながらパークレンジャーのマーガレット・アイズラーによるフルートの演奏があります。これもまた格別の体験です。(「レンジャープログラムに参加しよう!」もご覧ください。)

投稿者 nishimura : 23:26

2005年06月18日

ハーフドームのワイヤー&ステップ設置

ハーフドームのワイヤー&ステップの今シーズンの設置作業がおわり、登山シーズンとなりました。
ただし今シーズンは頂上部分のトレイル補修が行われるので、7/4から10/4の月曜〜木曜:7時~
16時の間は通行止めとなりますのでご注意ください。
登山可能なのは金・土・日の終日です。月から木は16時以降、明朝7時までとなります。

The Half Dome cables are up for the season.
Please be aware that starting July 6th until October 4th, access to the summit of Half Dome will be limited due to closure of the Sub Dome segment of the Half Dome Trail for trail repair work. The work will require technical rigging (block and tackle) to move and place heavy stones on very steep terrain. The process is complicated and can be very hazardous to the trail crew employees and visitors without the closures. Please assist us on passing this information to other employees and park visitors.

Half Dome work schedule: July 6th to October 4th. CLOSED, Monday thru Thursday 7:00 AM to 4:00 PM.
OPEN (without restrictions) Friday, Saturday, Sunday, and in between the hours after 4:00 PM until 7:00 AM mid week. (J. Lopez - 6/17/05)

投稿者 nishimura : 16:18

2005年05月21日

Half Dome

最近のハーフドームハイキングの時の写真をwebにアップしたので
興味のある方はどうぞ。整理の都合で複数に分割していますが、
とりあえず今月のと去年の9月のとを置いてます。
気が向いたらその他の回や他の写真も追々追加するかもしれません。

2005年5月
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/355279/
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/355427/

2004年9月
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/357688/
http://www.flickr.com/photos/tioga/sets/357460/

投稿者 suyama : 06:15

2005年03月26日

Lembert Dome

LD.jpg

Tuolumne MeadowsのシンボルともいえるLembert Domeです。このドームの上からは、Tuolumne Meadowsとその一帯の山々の景観を楽しむことができます。半日ほど時間がとれるならば、ぜひ行きたいハイキングスポットです。ドームの麓(左赤○)、もしくはTuolumne Meadows Lodgeそばの駐車場(右赤○)に車を止めて、トレイルを登っていきます。岩場登りに自信のある方ならば、駐車場から見て右の斜面を、頂上を目指しジグザグに登っていくルートも考えられます(かなり危険ですのでご注意)。

Hiking Information: 片道1.4マイル(左側からのトレイル使用の場合)、高度差約300m

MAR25b-2005.jpg

写真:西南西から見たLembert Dome

Lembert Domeの由来:
John Baptist Lembertが1882年頃Tuolumne Meadowsに入植し、Tuolumne Meadows(Soda Springs付近)に小屋を建てた。1895年には、付近160エーカーの土地を所有することが認められた。Lembertは1896年冬、ヨセミテ渓谷の下流の小屋で殺害された。1901年に作成されたMt. Lyell一帯の地図で、Lembert Domeと初めて表記された(1878年ごろのWheeler測量隊は、Soda Springs Domeと呼んでいた)。

Place Names of the Sierra Nevada ( Peter Browning著)より

投稿者 toshi : 01:56

2005年02月15日

ハーフドーム

Half Dome Vista



 ハーフドームは谷底から1488mの高さでそびえ立っています。
 ハーフドームはもともと丸いド−ムで、ヨセミテヴァレーが氷河におおわれる前はもっと大きかったと思われますが、氷河は頂上までは届いていなかったようです。
 この写真でもわかりますが、岩の表面の陰影が、左を向いている先住民の顔のように見えます。

投稿者 nishimura : 23:13

2005年02月08日

ノースドームとワシントンコラム

North Dome and Washington column Vista


 先住民の伝説によると、昔この渓谷に一組の男女が住んでいました。それがある時、ここに住む精霊を怒らし、2人は岩に変えられ、谷の両側に引き裂かれてしまいました。女性テイサックは、ハ−フド−ムになり、彼女の夫ナンガスはノ−スド−ムになりました。そして彼の杖がワシントンコラムになったということです。

投稿者 nishimura : 19:35

2004年09月25日

Half Dome Hiking (ScreenSaver)

おそらくWindows向けで、Mac ではつかえないような気がしますが、
ハーフドームハイキングのスクリーンセーバーを作ってみました。
予告なく消すかもしれませんが、試験的に以下の場所に置いてあります。
(画を小さくしましたがそれでもバカでかいです。9MBくらい)
http://suyama7.hp.infoseek.co.jp/half_dome_hike.scr

nevadaF.jpg
Nevada Fall (画像の一例)

*スクリンセーバーとして設定するには右クリック→インストールです。
ただ見るだけなら、ダブルクリックすればOKだと思いますが。

2004年09月19日

ハーフドーム・バーチャルハイキング

MAP_HD.jpg




ハーフドームを地図上で登ってみます。Happy Islesのトレイルヘッド(左端)から
12のスポット(下線に対応)を赤丸でプロットしました。
標高はトレイルヘッドが約4,000ft..ハーフドームは約8500ft.です。ルート(黄線)はMistトレイルを経由します。

1トレイルヘッドには大きなトレイルサインがあり、HDまで8.2マイルと書かれています。
2. 舗装されたトレイルを進んでいき、Merced川にかかる大きな橋を渡ります。
奥にはVernal Fallが見えています。
3. Mistトレイルを登っていくと、水の多い時期はこのあたりからしぶきをかぶりはじめます。
4. 滝の右横の岩壁に穿たれた階段状の道を登ると、Vernal Fallの落ち口に出ます。 
5. 川沿いに進むと、やがて二つめの橋が出てきます。これを渡り対岸へ。
しばらく平らな林の中を進むとやがてNevada Fallが見えてきます。
6. その左横の急なつづら折れを上るとトイレのある休憩所に尽きます。ここまでで時間にすると
 約1/3弱を歩きました。
7. 平らなLittle Yosemite Valleyに入ると最初の分岐が出てきます。ここは左に進みます。
 HDの南東壁が左手にそびえています。
8. いよいよここから後半の上りが始まります。
9. ここでHDトレイルはJohn Muirトレイルから分岐します。行程の2/3ほど終了。
 Clouds Restへ登る場合はJMTを使います。
10. 樹林帯はここで終わり、急な岩場のトレイルの上りが始まります。少し気を引き締めて上りましょう。
11.最後のケーブル。手袋を着用。落としそうなものはちゃんとパックにしまいこみます。
12.ついに頂上。Valleyの覗き込みは注意して!


地図の掲載にあたっては投稿者がTopo!社からの許可を得ました。

2004年08月11日

ハーフドーム親子三代同時登頂

8月7日に、Yosemite Monthlyのすやまさんがご両親とご子息2人とともにハーフドームに登頂されたそうです。親子三代同時登頂です。(三浦雄一郎一家みたい。)
おめでとうございます。

投稿者 nishimura : 00:24

2004年06月29日

Half Dome

つい先日、掲示板に登場した少年Climber: Scott君のニュースが、
今朝のSan Jose Mercury新聞にありました。

The sheer granite face of Half Dome towers 4,400 feet over Yosemite Valley
like a dare. Climbers who accept that dare average three days to scale the
steep "Death Slabs'" and ascend Half Dome's Regular Northwest Face, the
route first conquered in 1957. Scott Cory, 14, of Brentwood, bagged it
Thursday. Took him half the day. It was good training. Tagged with
the nickname"Spider Boy'' for his feats on rock, Scott holds claim as
the youngest climber ever to achieve one-day summits of Half Dome and
"The Nose" of El Capitan. Now comes a more grueling challenge.
Later this year, he will attempt to tackle both routes within 24 hours
to become one of 15 people, and by far the youngest, to achieve
the storied "Yosemite Double..."   (中略)
On Thursday, Scott ended the Half Dome climb worn out -- not so much
from the seven-hour ascent of the granite wall, but from the seemingly
interminable three-hour hike down.


来年(2005)はHalf Dome初登頂から130年目に当ります。
"The first known non-indigenous man to conquer Half Dome was George
Anderson on Oct. 12, 1875." 

投稿者 suyama : 13:26 | コメント (9)

2004年06月24日

Halfdome Hikers Club

 今シーズンも続々と「Halfdome Hikers Club」への登録希望のメールをいただいています。今シーズンに入ってすでに9名(組)の方を登録しました。今日も3名の方を登録させていただきましたのでご確認ください。
 これからハーフドーム登山を予定されておられる方は気をつけて登ってくださいね。登録の方もお待ちしております。

Halfdome Hikers Clubのサイトへ

2004年05月14日

ハーフドーム・トレイル 開通時間

NPSの12日発表によると、5月20日17:00に開通予定だそうです。
http://www.nps.gov/yose/news/2004/half0512.htm
今シーズンの公式ルート一番乗りをめざす方は、いらっしゃいますか?
記念式典とか、あるのでしょうか? レポートお待ちしております。

2004年04月15日

ハーフドームに登る

Half Dome


【重要】
国立公園局は2010年シーズン(5月〜10月)のハーフドーム登頂は、金曜日、土曜日、日祝日については各400名に制限します。(内訳:300名の日帰り、100名のウィルダネス宿泊許可)
今シーズン、ハーフドーム登頂をプランされている方は日程に注意し、必ず事前許可をとってください。
http://www.nps.gov/yose/planyourvisit/halfdome.htm

 ハーフドームはヨセミテのシンボル。「ヨセミテ国立公園大好き!」人間なら、この頂上に一度は立ってみたいと思うことでしょう。しかし往復16.4マイル(26.4km)、高度差1443mの道のり。そして最後はそそり立つ一枚岩をワイヤーケーブルを頼って上がる難関を突破しなけれればなりません。覚悟を決めて、しっかり準備をして出かけてください。これまで私のほか、多くの同行者が頂上に立ちました。(60代の女性もいます。)
 頂上のワイヤーケーブルは5月中旬〜下旬に張られ、10月上旬位に外されますので、この間にのみ登ることができます。
 所要時間はもちろん体力により異なりますが、早い人で約9時間。体力のない女性や子どもは12時間近く(あるいはそれ以上)みておく必要があるでしょう。つまり朝6時、おそくとも7時すぎまでには出発しなければいけません。
 登山口はヨセミテヴァレーの東端「ハッピーアイル」からです。ここからは途中のヴァーナル、ネヴァダ滝への「ミストトレイル」そして途中で分かれる「ジョンミューアトレイル(このトレイルは340km、セコイア・キングスキャニオン国立公園まで続いている)」またクラウズレストなどハイカントリーへのアプローチするためのすべてのルートの出発点です。
 ヨセミテヴァレーの夏はたいへん暑いので、出来るだけ早朝に出発し、気温の上がらない涼しいうちにできるだけ距離と高度をかせぎ、11時〜13時台には頂上に立っておくことが大切です。このことは後に述べる雷対策にもなりますし、また土曜・日曜など登山者が多い日には頂上のワイヤーケーブルで渋滞が発生しますから、やはり早い目に出発するにこしたことはないでしょう。
 カリービレッジやパインズキャンプ場からは10〜15分位でハッピーアイルまで歩いていけますので、5時台〜6時台に出発することが可能です。ですからハーフドーム登頂目的の人はカリービレッジかパインズキャンプ場での宿泊をすすめます。(とくに体力のない方は早めに出発したほうが良い)
 またクルマの方はハッピーアイル手前の「トレイルヘッド・パーキング」にクルマを置いて入山することになります。(トレイルヘッド・パーキング〜ハッピーアイル間は一般車両乗り入れ禁止なので徒歩。)ここにはベア・ボックス(クマ除けの鋼鉄製食料庫)もありますので、くれぐれも食糧は車中に置いておかないように。
 アワニーやヨセミテロッジに宿泊している方(もしくはヴァレー外の宿泊者)で、クルマのない方はシャトルバスの始発の時間が問題です。ヴァレー内シャトルは午前7時からの運行ですから、アワニーやヨセミテロッジに宿泊している方は、このバスより早くに出発しようとすると歩いてハッピーアイルまでこなければいけません。ここまで歩く間(ヨセミテロッジからだと30分以上はかかる)にも時間と体力が消耗してしまいます。つまりアワニーやヨセミテロッジに宿泊している方は必ず始発バスに乗ることが鉄則です。もしくはクルマの同行者がいれば、ハッピーアイル手前の「トレイルヘッド・パーキング」までクルマで送ってもらいましょう。

■注意!!
 必須の持ち物は水2〜3リットル。昼食。キャンディ、パワーバーなど非常食。地図とコンパス。帽子にサングラス、日焼け止め。革手袋(ワイヤーケーブルを手でつかんで登るときに必要、軍手は滑るので×)。そして懐中電灯(日没までに下山できない場合に備えて)です。
 靴は、ハイカットのトレッキングシューズ(軽登山靴)がおすすめです。なにしろ26.4kmも歩くのですから、スニーカーやふつうの運動靴では足・膝はボロボロになるでしょう。

 地図は「Yosemite Valley - A 1:24,000-scale Topographic Map by the U.S. Geological Survey」がお勧めです。ヴァレーのビジターセンターのブックストアで入手しておきましょう(7ドル)。Y.A.のオンラインストアでも入手できます。

 夏は気温が上がり、湿度が低いため体内の水分がどんどん蒸発します。汗をかかないため自分ではわからないのですが、補給をしないと脱水症状を起こし非常に危険です。のどの渇きにかかわらず、定期的に水分を補給しましょう。(1日のハイキングでは2〜3リットルの補給が必須だといわれています。また途中に飲料水の補給が出来る場所はありませんので、ペットボトル2〜3本を入れて持って上がりましょう。(トレイル上で飲料水が切れると危険です。)

 落雷に注意してください。夏の午後は積乱雲が起こりやすく、不意の雷雨に見舞われることがあります。とくに頂上付近では避難する場所がありませんので、ワイヤーケーブルのアプローチを開始する前にはとくに雲行きに注意しましょう。

 決して無理をせず、天候が怪しくなったり、ペースが遅すぎた場合には途中で引き返す余裕も持ちましょう。またこのコースは多くの登山者が通り、またレンジャーも巡回しています。困ったときには遠慮せず助けを求めましょう。

 最後の1枚岩にアプローチするワイヤーケーブルでは、ワイヤーに手をかける前に必ず革手袋をはめて登ってください。(素手だと摩擦で手が真っ赤になります。)

 トイレはヴァーナル滝下の橋、ヴァーナル滝上のエメラルドプール、ネヴァダ滝上の3ヶ所です。これを過ぎると上にはトイレはありません。

 ヴァーナル滝の下の橋から、ミストトレイルとジョン・ミューアトレイルの2つのルートに分かれます。この2つのルートはネヴァダ滝で合流しますので、上りと下りで違うルートが楽しめます。ミストトレイルは川や滝に近く、ジョン・ミューアトレイル(JMT)はその遠景です。またミストトレイルは石のステップ(急登)で、JMTはスイッチバックが中心(長いが緩やか)のコースです。膝への負担を考えると、登りにミストトレイルを使い、下山時にJMTを使うのがお勧めです。

 頂上からの眺めはすばらしいです。ヨセミテヴァレー、テナヤキャニオン、クラウズレスト、Mt.ホフマンやハイシエラの山々。時間の許す限りこの眺めを堪能してください。

 
■ルートの写真


ハッピーアイルからヴァーナル滝へ


ヴァーナル滝からトレイルを見下ろす。(ミストトレイル)

 
ネヴァダ滝です。             ネヴァダ滝上からリバティキャップを望む。


ネヴァダ滝上はビーチのようになっています。お早い下山の方はここで遊んで帰りましょう。ただし、足をすべらせて本流に飲み込まれると一気に滝まで落ちていきます。注意してね。


森の中のスイッチバックが連続します。このあたりは視界も開けず、気分的にしんどいですが、頑張りましょう。

 
ワイヤーケーブルです。足元にはステップも付いています。体感的には「垂直」に近いです。降りてくる人優先。いったん登り始めたら、あとは登るしかない。顔がゆがみ、お尻の穴もしぼむけど、国際協力してがんばりましょう。


ハーフドーム頂上。さあもう一歩、もう一歩端へ、端へ

■ハーフドーム・ハイカーズ・クラブ
頂上を極めた方はぜひ「ハーフドーム・ハイカーズ・クラブ」へご登録ください。

投稿者 nishimura : 12:59